SIFA杭州市交流部会の今年度第二回「中国を知る会」は、”中国をもっと知ろう!”というサブタイトルのもと、1月18日(日)13:30から16:00までの2時間半にわたって、富士見集会所で開催されました。
当日は西武文理大学の「中国人留学生団体:日中交流の会」から任軍民さん、陳育チンさん、陳琴さんと3名の中国人留学生を講師としてお招きし、それぞれの出身地、任軍民さん:内モンゴル、陳育チンさん:海南島、陳琴さん:福建省、そしてインフルエンザに感染し欠席された、虞愛娜さんの出身地杭州市については、任さんが、それぞれパワーポイントの資料を使って細かく丁寧に説明してくれました。
会場には寒い中にも拘わらず、講師団4名、会員17名、非会員4名の総勢25名が参集し、発表者3名のプレゼンに最後まで熱心に聴き入り、10分間の休憩後の座談会では大勢のみなさんから様々な質問が続出し、留学生のみなさんも時には笑顔、ときには真剣な表情でひとりひとり丁寧に答えてくださいました。
参加者の皆さんも改めて中国の大きさ、各地方のことば、文化、伝統、食べ物の多様さ、複雑さに感嘆の声を挙げることもしばしば。すっかり中国の奥深さに圧倒されてしまいました。
最後に参加者全員で記念写真を撮り、近いうちの再会を約束して第二回「中国を知る会(知った?会)」は無事終了しました。
講師のみなさん、スタッフの皆さん、そして参加してくださった多くの皆さん、本当にありがとうございました。
(文責:杭州市交流部会 草野喜実勝)
コメント
コメントを投稿